社長ブログ制作実績
 
日本企業情報(株)
 
 
トップページサービス内容料金プランカートリッジ詳細製作実績会社概要
 
 
 
 
 
 
 
社長ブログ
2015/11/02

30年ぶりの同窓会

Tweet ThisSend to Facebook | by:CEO
先日、30年ぶりに中学校の同窓会を開催しました。

5名の発起人の一人として、5月頃から準備を進めていました。
「みんな来てくれるだとうか?」と不安でしたが、予想を上回り120名が参加してくれ、大盛況でした。

「発起人、お疲れ様でした。楽しかった、ありがとう」の一言がとても嬉しかったです。
40歳を過ぎて開かれる同窓会は、若い頃のとは異なり、これはこれでいいものです。

みんなある程度落ち着いて、指導的な立場の人も多くなり、職場での苦労話や
失敗談、成功談を色々と聞くことができ、とても勉強になります。

また、利害関係のない、昔の間柄に戻れるのも魅力です。
人生を深く豊かにするためには、こうした場も必要だと感じました。

これを機に、様々なグループでの同窓会が増えそうです。
とても楽しみです。
07:20
2013/09/10

2020年 東京オリンピック・パラリンピック開催

Tweet ThisSend to Facebook | by:CEO

 2020年のオリンピック・パラリンピックの開催地が東京に決まりました。多くの人々が、それぞれの立場で努力を重ねた結果だと思います。


 「どんなに努力をしても、結果が伴わなければ意味がない。結果が全て。」なんて言葉をよく耳にします。しかし、私はこの表現はどうしても好きになれません。


 確かに、誰もが目的があって努力しています。それ故、結果が伴わなければ意味がないと言えるのかもしれません。


 しかし、努力を伴わない結果こそ意味がないと思います。


 成功し続けることは難しく、儲け続けることはもっと難しいものです。
たとえ結果が伴わなくても、「努力した確かな時間」の積み重ねは、人生最大の財産になると信じています。


07:16
2013/06/03

スティーブ・ジョブズ氏のことば

Tweet ThisSend to Facebook | by:CEO

今朝の日経に載っていた、ジョブズ氏の異性の口説き方についての名言です。

「ライバルが10本のバラを贈ったら、君は15本贈るかい? そう思った時点で君の負けだよ。ライバルが何をしようが関係ない。相手が望むことを見極めるのが肝心なんだ」

ビジネスも全く一緒ですね。深いです。


07:18
2013/03/11

SNSの費用対効果は絶大!!

Tweet ThisSend to Facebook | by:CEO 
弊社がオフィシャルページを担当している、ワールドスシカップジャパン2013が無事に終了いたしました。
このイベントを通じ、情報発信元としてのweb運用の重要性と、FBなどのSNSの活用の威力を再認識いたしました。
特にYoutubeにアップしたイベントダイジェスト動画は、数日間で再生回数が50,000回に迫る勢いです。
選手の皆さん、事務局の皆さん、スタッフの皆さん、そしてご来場者の皆さん、本当にありがとうございました。


07:53
2013/01/30

ユーザインターフェースの重要性

Tweet ThisSend to Facebook | by:CEO
パソコンもスマホも、進化と共にその機能が多様化する宿命にあるようです。
バージョンアップして、機能が削減される話しは殆ど聞きません。
多様化すればするほどUI(ユーザインターフェース)の果たす役割が大きくなると思います。
どんなにすばらしいシステムであってもUI次第で低評価なってしまう場合も少なくありません。
色々なお客様へシステムを納品していると、UIの大切さを感じます。
例えば、機能はそのままであっても、UIをリニューアルするだけで、使用率が倍以上になったりもします。
システムの機能そのものも重要なのですが、常にUIにこだわり続ける企業でありたいと考えています。
21:01
2013/01/07

気を引き締めて、仕事始めです!

Tweet ThisSend to Facebook | by:CEO
 あけましておめでとうございます。

 お陰さまで大型案件から、小規模サイトまで幅広くご注文をいただいております。
お客様から「御社にお願いして本当に良かった。」と言われるのがとても嬉しいです。

 もちろんそのためには日々の研鑽と、不断の努力があってこそなのですが、それでもやはり大切なのは、「コミュニケーション」だと確信しております。
 web制作やシステムのプロとして、お客様に応じ、しっかりと理解してもらえる方法で業務を進めるよう心掛けています。

「1から10まで丁寧に説明」 これは多くの企業の社訓等に掲げられています。
しかし、プロはそれでは失格だと思います。
「0から10まで丁寧に説明」だと、私は考えています。

 お客様や状況に応じ、誰にでも理解してもらえるように説明することができる!
これが企業力の本当の高さだと信じています。
 できることはもちろん、できないことこそ理解してもらうことが良好な関係を保つには大切だと思います。

 それでは本年も、どうぞよろしくお願いします。
12:29
2012/12/19

アマゾン「キンドル」、ヤマダなど販売見送り・・・

Tweet ThisSend to Facebook | by:CEO

一ヶ月ほど前の日経新聞で、

「 アマゾン「キンドル」、ヤマダなど販売見送り 」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGF1607W_W2A111C1MM8000/

が報じられました。

「本当かよ!」と思っていたのですが、やっぱり店舗での取り扱いはしてないようです。
ヤマダ電機の他、ビックカメラ等々も同様のようです。

記事に寄れば、「キンドル普及を後押しすることは、アマゾンの通販サイトなどへの顧客流出につながると判断した。」とのこと。

まあ、企業経営的には「あり」の戦略なんでしょうけど、土地の安いあっちこっちの田舎に大型出店し、細々と営んでいる地方の小売店を次々に駆逐しておいて、よく言うよ!って感じです。

なんだか器が小さいな~ と感じるのは私だけでしょうか?
15:27
2012/12/10

コーディネーターの大切さ

Tweet ThisSend to Facebook | by:CEO

 お陰さまで、多くの企業様からシステム構築の依頼があります。先日のお客様との打ち合わせで感じることがありました。それは、中立的な位置のコーディネーターの重要性です。

 「エンジニア」対「現場ユーザー」の構図で話を進めていると、どうしてもお互いに理解できない部分があります。でも、お互いの立場と業務内容を理解しているコーディネーターが間に入ってくれると、話の質が高まり短時間で想定以上の成果が得られます。

 特に今回は、現場工場内でのシステムだったので、コーディネーターの有用性を強く感じました。逆に申しますと、使える良質なシステムをつくためには、こうしたコーディネータの存在は必須と思われます。

 毎回、適任者を探すことは難しいかも知れませんが、こうしたポジションの人材を積極的に育成する着意が全ての企業経営者とって必要な時期に来ていると感じます。

 「そんな余裕などない」と言われそうですが、こうした人材を育成しないから余裕がないのかも知れません。

 ちょっと言いすぎですか・・・・・・・・・。


11:20
2012/11/26

アイコンと漢字

Tweet ThisSend to Facebook | by:CEO

 以前から「アイコン」と「漢字」って、その果たす役割はとてもよく似ていると感じています。
現在のITシステムやスマホなどの操作性の向上のためには「アイコン」は欠かせません。なぜ、欠かせないのかについては論を待ちません。直感的に何であるかを理解させてくれるからですね。要するに、アイコン自体に存在意義があり、その意味と役割が瞬時に判別できます。

 慣れ親しんでいる「漢字」もその果たす役割は、アイコンと多くの部分を共有していると思います。いわゆる、表意文字ってやつですね。コミュニケーションや表現の豊かさは、漢字を多く知っている人にはとても有利です。

 同様に、システム操作においてもアイコンの豊かな表現を具現化できるデザイナーはとても貴重だと思います。

 それだけに、アイコンの持つ力と果たす役割は大きく、その可能性は無限だと思っています。


17:30
2012/10/30

グローバル化って海外に目を向けること?

Tweet ThisSend to Facebook | by:CEO
昨今、世間や企業で叫ばれている「グローバル化」について、私は「少し変だな」と感じています。

海外に目を向けること、海外展開することは決して誤った方向ではないのですが、その根底にある考え方に危機感を感じています。

「グローバル化」とは、海外に目を向けることではなく、海外の目を日本に向けさせることだと思っています。そのための海外進出などでしたら大賛成なのですが、海外に目を向けることや、海外と取引すること自体がグローバル化だと考えているのなら、その先は知れていると思います。

日本力を取り戻し、黙っていても「日本企業と取引したい」と感じさせることが、最終的なグローバル化だと私は信じています。

そのためには何をすべきか!
まだまだ、日本国内でやるべきことは、たくさんあるのではないでしょうか?
12:01
Copyright(c) 日本企業情報株式会社 All Rights Reserved.